職種3 事務補助員

■ 業務内容

【行政事務の補助】

業務内容の例は以下のとおりです。

・パソコン(エクセル)を使って申請書の内容を入力します。

・パソコン(認定ソフト)を使って主治医意見書の内容を入力します。

・パソコンとコピー機を使って、審査会資料を作成します。

・パソコン(アクセス)を使って審査会結果を印刷して郵送します。

・パソコン(認定ソフト)を使って主治医意見書を依頼します。

・パソコン(ワード)をつかって文章を入力します。

・電話等での問い合わせに対応します。

   など。

 

■ 応募資格

 次の@〜Dをすべて満たす方です。

@ 心身ともに健全で、行政事務に情熱のある方

A パソコンが実務レベルで使用できる方

B 普通自動車運転免許を取得されており、日常的に自動車を運転している方

C 度会広域連合に通勤可能な方

D 地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方

  * 福祉や医療の資格の有無は問いません。

 

■ 登録の申込み受付

 随時受付をしています。

 土曜日・日曜日・祝日等を除く、午前830分〜午後5時15分に度会広域連合に持参もしくは郵送してください(なお、登録の有効期限は登録日の翌年度末です。再登録は可能です)。

 

■ 登録に必要な書類

様式第1履歴書です。

 

■ 任用

 会計年度任用職員を採用する必要が生じたとき、登録者の中から選考により任用します。

 したがって、登録をなされても任用されない場合もあります。

 

■ 任用の期間

 最長で1会計年度(41日から翌年の331日まで)です。

   場合によっては再度の任用あり

 

■ 任用の条件等 

1)勤務日数等 

勤務時間は平日8301715(内休憩1時間)ですが、勤務日数や勤務時間は相談に応じます。

『希望する時間だけ』、『希望する日数だけ』の勤務についても相談に応じます。

 

2)給与・各種手当等

 ◆給与…フルタイム勤務(週38時間45分)の場合 月額152,400円より

     パートタイムの場合は日給・時給により計算。例:時給936円より

 ◆期末手当…勤務時間等の条件により支給される場合があります。

 ◆通勤手当…規程により支給します。

 ◆退職手当…フルタイム勤務で任用期間が6か月を超える場合のみ支給します。

 

(3)社会保険等

 労働条件に基づき加入要件を満たす場合は健康保険、厚生年金、雇用保険に加入します。

 公務上の災害、通勤による災害について補償制度があります。

 

(4)休暇

 ◆年次有給休暇…週当たりの勤務日数に応じて規則に従い付与します。

 ◆任用期間・勤務日数等の条件により、夏季休暇が付与されます。

 ◆その他、慶弔休暇等の特別休暇が規則に従い取得可能です。